産後に備えて・食事のこと

産後の食事の準備を少しでも楽にしようと思案中。

 

過去2人はほぼ母乳で乗り切っているので、今回も出来たらそうしたいと思うと、あんまり食生活が荒れるのは避けたい…

しかし今回、産後のヘルプがあまり手厚くないことが予想される。

 

そこで、生協などで、調味料と食材がセットになって炒めるだけでできるもの、冷凍食品、お弁当、などなど…

いくつか試してみましたが、我が家には難敵がおりました。

娘です。

 

ものすごく香辛料に敏感で、例えばコンソメ味のポテチが辛くて食べられない、とか言いやがります。甘みの強いものも嫌い。

その他の味付けや食感にもめちゃくちゃうるさく、ちょっとでも気に入らないと食べません。

私自身が食べ物わりとうるさいので、自業自得なんですが…マックのハンバーガーは食べるくせに…非常時には勘弁してほしい…

 

なので、材料セットに付いてるタレやレトルト、冷凍食品なんかは非常にウケが悪い。不思議なことにジャンクフードやインスタントがわりと好きな息子でも、これはあまり食が進まないようです。

 

また、炒めるだけ系の材料セットって、2〜3人分って書いてあっても、え?これ夫ひとりで食べちゃうよ??ってくらいの量。うちはたしかに食べすぎなんだとは思うけど…口コミ見ても「肉少なっ!」的なコメントはよく見かけます。

結局なにか足さなきゃいけないうえ、味が気に入らない!とかブーブー言われる、しかも結構値が張る、となると、うちにとってはあまり利用価値がありません。

そもそも生協って、カタログとにらめっこしてる時間も勿体ない。

 

改めて、私が食事づくりのどこに時間とエネルギーがとられるのかを考えてみました。

別にそんな凝ったものを日々作ってるわけじゃないんだけど…

メニューを考えて材料を手配する頻度が高い(その瞬間食べたいものを食べたい欲が強い為)

材料を洗ったり切ったりする時間が長い

この2点が大きいのではないかと。

 

結果、

肉・魚・野菜で、下ゆでやカット済みの状態で冷凍可能なものをストックしておく。定期発注をフル活用。→組み合わせてメインに。その場で調理する為だけでなく、レンジ調理可能なバッグに一品分の食材と調味料をセットしておくのも産前に試してみる。

 

豆腐・厚揚げ、納豆、練り物など、そのままor焼くだけで副菜になるものを常備する。これも出来る限り定期発注を活用。

 

一口大の高野豆腐、乾燥わかめ、味噌汁の具的な乾燥野菜、ドライパックの豆類など、保存がきき煮込まなくていい具材を汁物用の具として常備する。下手すれば鍋使わず、お椀に味噌と具材入れてお湯注ぐだけで良いくらいにする。

 

あとは、数少ないけど、子どもたちお気に入りの出前も活用する…

 

せめて産後2週間くらいは、あまり身体を使わないようにしないと…

前回、なかなか体力が戻らず、甲状腺の病気を疑われるような状態になったので(結局違った、多分産後うつのほうが近い状態)、今回は準備を入念にして、自分の回復最優先でいきたいです。

 

ま、こんなふうな想像も、実際赤ん坊が産まれたらそうそう上手くいくわけないことも、頭ではわかっています。ええ。それでも、備えはしておきたいのです。