高熱を出しました

こどもではなく、自分が。人生初だと思います、こんなに何日も39度を超える熱が続いたのは。

陣痛より、つらかった…

 

不思議だったのは、熱と頭痛のせいでほとんど寝ていないのに、眠くならないこと。

睡眠は1日2時間くらい、痛みの合間に、鎮痛剤が効いている間に、まるで気絶するかのように突然意識がなくなり、起きた時も「寝たー!」感はゼロ。

やっと熱が出なくなった次の日、立っていられないほどの強烈な眠気と数日ぶりの欠伸におそわれ、久しぶりに「眠くなって眠りにつく」という感覚で寝ることができました。

熱のせいで、睡眠をつかさどる脳内のどこかが、働くヒマが無かったんでしょうね。

お菓子づくりと折り紙と

江國香織さんの小説「流しのしたの骨」で、折り紙はお菓子づくりと同じね、という会話が出てくる。頭を空っぽにして手順どおりにやることが大切…

瞑想とかマインドフルネスとか良いのはわかってるけど、なかなか「イマココ」になれないので、むしろ、こうした「少し複雑な手順を含む作業に集中する」時間を持つことが同じ効果をもたらすのかもしれません。

大人の塗り絵や写経なんかがブームになり定着したのもこのへんの効果があるのかなーと。

かくいう私も未完成の曼荼羅塗り絵を何年も抱えておりますが。たまにやってみようかな。5分で良いから。

菜の花と鶏肉のからしマヨネーズ和え

春の便り。

ちょっと花が咲きはじめちゃって、安くなったのをたっぷり買ってきて。毎年この時期のお楽しみです。

f:id:kucing_hitam_938:20190201132151j:image

 

意外なことに長女も菜の花はいける様子。苦いのにね。ただシンプルなおひたしのほうが好みのようです。

 

 

定刻、夜中の3時

夜通し寝ることも多かった3人目ですが、ここにきて深夜3時の授乳が定着してしまいました。

体重の伸びはやや少なめながら、大きく成長曲線から外れてはおらず、このまま様子を見ましょうと言われています。

ジーナ式を参考にしつつも、あまりムキになるのはやめて、とにかく昼のうちは長時間寝かせないように、たくさん飲んでもらうことに専念。

それで夜通し寝ていたのでうまくいってたと思ってたのだけど、たぶんそれでは足りなくなったんですね。成長してるんだわ。

4ヶ月現在の授乳回数は1日最低7回、うち1〜2回はミルクも少し足してるのですが、もう少し回数か量を増やしてもいいのかも。あんまりミルク飲みたがりませんけどね…!

抜け毛と月経再開のその他体調変化に関連はあるのか?

産後3ヶ月をすぎたころ、月経再開しました。もういらないのに。でも無いとこれもまたホルモンの影響で骨がもろくなるとかいろいろありそうなので、仕方ないかな…

上2人のときも、完全母乳だったのに割と早く月経再開した気がします。母子手帳には月経再開日の記入欄があるのですが、上2人どちらも書いていなくて、あくまでも記憶が頼りですが。

母乳飲ませてる限り来ないという方もいらっしゃるようですが、私は違う体質のようで。

そして、ほぼ同時期に頭髪が凄い勢いで抜け始めました。風呂場の排水口にとぐろをまく抜け毛。とにかく家じゅう自分の毛が大量に落ちてる。

で、毛といえば、増えたところと減ったところがあるわけですが、これまた最近それぞれ元に戻りつつあります。スネ毛は復活したし、お腹まわりの毛はなくなりました。

生理と母乳ってどの程度関連があるのか分かりませんが、生理のときは母乳の出が悪くなる気がします。そりゃまぁ血液持っていかれるわけだから当然といえば当然なのかもしれませんが…。

でもでも、子宮内膜を厚くし始めるのはもっと前なわけで。血液がもっていかれるせいだとしたら、その辺から出が悪くなってもおかしくないと思うのですが、それだけじゃなくいろんなホルモンの動きによるものなんでしょうね、きっと。

 

今回初の症状もいくつかあって、

まず頭痛。疲れるとすぐに頭痛がするようになりした。

次に腸内環境の悪化。すぐにお腹がゴロゴロしたり便秘気味になったり、匂いもきつくなりました。妊娠中の便秘でおかしくなったのが元に戻らない感じ。

最後に肌色の変化。真夏の妊婦だったし年齢のせいもあって、シミが大量に増えたのはまぁ納得せざるを得ないのですが、なんか黄色い。久々に化粧した時、ファンデーションの色が合わなくて、日焼けして黒くなった?と思ってたのですがどうも違う。黄色味が強すぎるのです。へんな病気じゃないといいのですが。

産後は様々に症状がでるし、疲れやすいとか寝不足とか自分のケアをしてないとかは本当に普通のことになってしまってるので、他の病気にこの時期かかっても気が付かないんじゃないでしょうか…

乳児には首がないから風呂水を飲む

ないというか、短くてかつ埋もれてるんだけども。

大人でいうと鎖骨のところにもう顎がある感じ。

なので、お風呂に肩まで浸けて温めようとすると水面に口がついてしまい、飲んでしまう。

では、とリクライニング気味の体勢にすると、こんどは耳に水が入りそうになる。

もちろん、じっとしてなどいないので、少しでも浸かる面積を増やそうといろんな体勢を試みるうちに、ジャボっと顔や耳が水面に触れる。

これも今のうちだけのこと。

 

数日の、数週間の、数ヶ月の、数年の、いろんなスパンの「今のうちだけ」で育児子育てはできている。